通常アフィリエイトやSEOで言うキーワードとは、
検索キーワードのことを指します。
たとえばGoogleやYahoo!などの検索エンジンで、
「アフィリエイト 稼ぐ」と調べれば、
それが検索キーワードになります。
ネットのお金稼ぎでは、検索エンジン上の検索回数は、
そのまま市場規模として見なされます。
ようするに、検索数の多いキーワードはそのまま商売の対象になる、
ということです。
お金を稼ぐためのウェブサイト作成では、
検索数が多くて競合性が低く、
かつ成約が見込めそうな複合キーワード(2語以上の検索)を、
目標キーワード(検索エンジンで上位表示を狙う単語)とし、
titleタグやh1タグ、コンテンツの中身に使っていきます。
多くの人は検索エンジンの検索結果を、最初の1ページしか見ません。
ですのでコンテンツを作っていく際には、
検索エンジンの1ページ目に自サイトのページがはいることを、
目標にしていきます。
稼ぐためのキーワード選定法としては、
テーマとして指定する目標キーワードに加え、
具体性や条件といったものを考えます。
たとえば、東京でビジネスホテルを探している人は、
「ビジネスホテル 東京」といった風に、
場所を追加して検索をおこないますし、
パソコンが欲しい人は、具体的に「パソコン Dell XPS」などと、
メーカーや商品名を追加して検索します。
これらのロングテールの複合キーワードは、
購買意欲の高い検索と見なせますから、成約率が高いと考えていいです。
こうしてターゲットをしぼりこんだキーワードを、
ページ内に含ませてコンテンツを作ることが、
アフィリエイトで稼ぐための成功の鍵のひとつとなります。
また、脅威や危機、緊急性を感じさせるキーワードを、
入れるのもポイントです。
たとえば「代行」や「対策」、「方法」といった単語が該当します。
そうしたピンチや困っている状況をイメージさせる単語を、
タイトルタグやコンテンツに含ませておくと、
やはり成約率は高くなります。
当サイトでもトップページのtitleタグ「ネットでお金を稼ぐ方法」に、
「方法」という単語が含まれていますし、
当ページでも「対策」という言葉が入っています。
キーワード出現率(キーワード密度)とは、
特定の単語が各ページのコンテンツ内で、
どの程度使用されているのかを示す数値です。
「ページ内の特定のキーワードの数÷全単語数」で算出されます。
かつて、
目標キーワードとする単語のキーワード出現率は5%~8%が最適、
10%を超えるとスパム(不正SEO)となって検索エンジンから排他される、
といったことがSEOでは言われていました。
しかし現在ではキーワード出現率は旧時代のSEOとして扱われ、
無視すべき概念とされています。
とはいえ現在でも同一単語の使いすぎで、
いまだ検索エンジンの順位に影響がでる、ということがあります。
現在では、
なるべく文中のキーワード出現率は5%以下にとどめておきます。
特にYahoo!の検索エンジン、
Yahoo! Search Technology(略称YST)では、
キーワードスタッフィングを、
厳密にブラックハットSEOとして管理しています。
日本ではYahoo!検索が多い以上、
YSTのことを考えて、できれば3%以下に留めておくことが望ましいです。
以下のキーワード出現頻度解析ツールを使えば、
ページごとのキーワード出現率の調査ができます。
基本的にキーワード出現率はそこまで気にするものではありません。
文章をうまくまとめるよう意識して書いていれば、
同一の単語を何度もくりかえすことはなくなります。
とりあえずは、最初のうちだけ解析ツールを使って、
自サイトのページのキーワード出現率を見てみましょう。
そして次回のコンテンツ作成では、
あまり同一単語を使いすぎないよう意識しながら書いていく、
ロングテールを意識して別の単語に言い換えて書いていく、
という程度の対策でいいでしょう。
コンテンツ作成で一番重要なのは、自然な文章になっていることです。
くれぐれもSEOを意識しすぎて、
ユーザビリティ(閲覧者の見やすさ)を損なわないようにしましょう。
■ 次ページ titleタグを選定するための基本
<ほったらかしで月収100万円を継続的に稼ぐ方法>