ここでは白色申告のやり方と要点を、初心者向けに解説しています。
白色申告は青色申告と比べると非常に簡単ですので、
ネットビジネスではじめて年間20万円以上の収入が発生した人に、
オススメの納税方法です。
確定申告は難しいように見えますが、基本的に白色申告では、
以下の4つの「一年間の数字」を要点としてメモして抑えておけば、
問題ありません。
取引先(各ASP・ポイントサイト等)ごとの合計収入(重要)
収入の総額
経費(手数料)の総額
所得の総額
それぞれ1月から12月までの1年間で、
銀行口座に振り込まれたネット収入を基準(現金主義)にして総計していきます。
白色申告では収支内訳書と申告書Bを作っていきますが、
そこでこの4つの数字を書きこんでいくことになります。
逆を言えば年間のこの4つの数字さえしっかり把握できていれば、
白色申告は簡単におこなえるということです。
これらの数字は銀行口座の手帳で、
1年間の入出金の様子を見れば一目瞭然ですから、
収入を総計するのは、一年に一回だけでも問題ありません。
特に各ASPやポイントサイトといった、
取引先ごとの1年間の合計収入さえ把握しておけば、
他の3つの数字も算出しやすいです。
たとえばげん玉であれば、げん玉からの収入が1年間で30万円あった場合、
その数字を書き留めた上で、
現金へと換金してきた回数分の手数料総額を、
あわせて書き留めておきましょう。
青色申告とは違い白色申告では、
副収入の年収が300万円を超えない限り、
厳密な記帳は必要ないと思っていただいてOKです。
エクセルなどの表計算ソフトで、
各ASPやポイントサイトごとの合計収入をまとめた上で、
収入の総額、経費の総額、所得の総額を算出しておく程度でいいでしょう。
控えとしては、それぞれの収入を証明するための、
1年間のネットバンクの収支が記されたPDF・スクリーンショットや、
銀行口座の通帳などを持っているだけで十分です。
入金手数料以外に経費として計上するものがある場合は、
それらのレシート等を保存しておきます。
万が一、国税庁の調査がはいったときのために、
これらを最低7年間は保存しておきます。
白色申告の書類を作成するさいのコツや、
わかりにくい箇所について触れていきます。
以下の記述は実際に書類を作成していくにあたり、
書類の文面を見れば、
なんのことを言っているのかがわかってくると思います。
白色申告で必要となる書類、収支内訳書と申告書Bは、
以下の国税庁のページから作っていくことができます。
(プリンターが必要になります)
基本的に年間200~300万円以下の副業程度の稼ぎなら、
アフィリエイト収入の所得の種類は「雑所得」として記入します。
職業は、広告業、文筆業などにしておきます。
屋号や整理番号は未記入でOKです。
収支内訳書の売上の項目では、収入の他に、
収入の発生したASP・ポイントサイトの、
会社名や所在地を書き込む欄がありますので、
それらを調べた上で記入していきます。
たとえばA8.netだと、
売上先名に記入する会社名は12文字以内ですので、
「(株)ファンコミュニケー」となり、
所在地は「東京都渋谷区渋谷1-1-8」です。
経費の記入は科目ごとになります。
ポイントサイトやASPの手数料は、
科目名を支払手数料として記入していきます。
サーバー代やドメイン代は通信費です。
控除の記入は申告書Bでおこないます。
また申告書Bでは、雑所得の記入欄に「種目」という項目があります。
アフィリエイトで稼いでいる場合は、
ここには適当に「アフィリエイト収入」等と記入しておきましょう。
名前・場所には、
収支内訳書で記入したASPやポイントサイトの会社名・所在地を、
同じようにそのまま記入していきます。
他、申告書Bでは住民税・事業税の書類も書いていきます。
基本的にこれらは、個人情報等を書き込むだけですみます。
住民税はネット収入が年収33万(地方によってまちまち)を、
事業税は年収290万を越えなければ基本的には非課税です。
副業を禁止されている仕事についている人は、
自分で納税する普通徴収を選択しておけば、
会社等にばれることはありません。
収支内訳書と申告書Bを印刷したら、
この2つを郵送するか、直接税務署まで提出しにいきましょう。
納税は税務署や金融機関で納付書を通しておこなう他、
口座からおこなうこともできます。
口座を使う場合は、申告書Bと一緒に振替依頼書を作成しておきます。
申告書を税務署に直接提出する場合は、
そのあとですぐに納税することも可能です。
納税も確定申告書類の提出と同じく、3月15日までの期限です。
白色申告の要点をまとめると以下のとおりです。
総収入等の数字を計算するのは、青色申告のように月々でやる必要はなく、1年に1回の作業でいい。
1年間(1月~12月)の口座への入金を総合する現金主義計算でよい。
1年間の総収入額を、取引先(ポイントサイト・ASP)ごとにまとめておく。(重要)
上記の数字から一年間の総計の収入、経費、所得をまとめておく。
自分にどの経費や控除が該当するか調べておく。それらを証明するための証拠(レシート等)を保存しておく。
経費は無理に書く必要はないので、面倒な場合は経費としていちいち計上しない。
取引先(ポイントサイト・ASP)の会社名と会社所在地を調べておく。
使っているネットバンクの1年間の収支をPDFでダウンロードしておく。
■ 次ページ 発生主義・現金主義とは?
<ほったらかしで月収100万円を継続的に稼ぐ方法>