ネットでお金を稼ぐ方法を比較してまとめた、無料のお金稼ぎ攻略サイト。小中学生の子供から主婦、お年寄りまでできるよう、わかりやすく解説。

SBI証券の稼ぎ方・攻略法まとめ


  • SBI証券(↑から無料口座開設できます)

SBI証券で稼ぐ方法・ポイント・コツ一覧


  • 株、投信、FX、ETF、デリバティブなど種類は幅広く、商品数はナンバーワンの最強ネット証券

  • 住信SBIネット銀行と連携しているので、SBI証券とあわせて開設するとお金の行き来が楽。

  • SBI証券と住信SBIネット銀行の両方をひらくと、普通預金で金利0.1%(通常の銀行の5倍)になる。(SBIハイブリッド預金

  • スクリーニング機能のついた企業情報検索、チャートツールのHYPER SBI、投信検索のFサーチなどが使える。(無料)

  • 会社四季報や、SBIによる株分析などの情報が見れる。(無料

  • IPOの抽選にはずれるとIPOチャレンジポイントがたまり、これを使うと次回IPO当選率がアップする。

  • SBI債は運用期間が1年、年利1.5%前後、1口10万円から買える。

  • 逆指値注文ができる。

  • ミニ株(S株)ができる。

  • 当サイトでオススメしている投信・世界経済インデックスファンドと海外ETF・VT(バンガード・トータル・ワールド・ストックETF)が買える。

  • そこそこオススメできる投信・SBI資産設計オープン(資産成長型)が唯一買える。

  • 同運営内でFX(SBI FX α)ができ、有効活用できる。(下記詳細)

  • 個人向け国債ではない通常の国債が買える唯一のネット証券

  • デイトレ向けのアクティブプランは、現物取引で約定代金が30万円までの場合、他のどの主要証券と比較しても取引手数料が格段に安い。

  • 金ETFの「SPDRゴールド・シェア」が買える。


SBI証券の基本情報


携帯で有名なソフトバンクと同運営のSBI証券(旧大沢証券・イートレード証券)は、インターネット専業証券としては最大級です。

250万以上の口座開設数となっており、いまや老舗の店舗証券以上に影響力を持つ証券となっています。

ネット社会になった現代において、投資や株といったら、まずここを開設しないことには、なにもはじまりません


未成年者が口座を開設する場合は、保護者の同意書、住民票を用意したうえで、保護者も一緒に口座開設する必要があります。


銀行・SBI証券間の入金・出金手数料


普通は各銀行で決められた、所定の振込手数料がかかります。

しかしSBI証券の「即時入金」に対応している銀行なら、ネット上の入金操作で、この手数料は完全無料になります。


<SBI証券への入金手数料が無料になる銀行>

  • 住信SBIネット銀行(即時決済サービス)

  • ジャパンネット銀行(リンク決済)

  • 楽天銀行(かんたん決済プラス)

  • ゆうちょ銀行(ゆうちょダイレクト)

  • みずほ銀行(ダイレクトネット振込決済サービス)

  • 三菱東京UFJ銀行(ダイレクトネット振込・EDI)

  • 三井住友銀行(SMBCダイレクトウェブ振込サービス)

  • セブン銀行(ネット決済サービス)

  • スルガ銀行(ネットデビット)


特に住信SBIネット銀行はSBIハイブリッド預金でSBI証券と連携しているので、ネット上のワンクリックですぐにお金の行き来が可能です。

なお、SBI証券から銀行への出金手数料は、どの銀行でも完全無料です。


SBI証券での取引の手数料


手数料体系は大きくスタンダードプランとアクティブプランの2つがあります。


  • スタンダードプラン → 1回ごとの取引額で手数料が決まる(中長期投資むけ

  • アクティブプラン → 1日の取引合計額で手数料が決まる(デイトレードむけ


以下は2014年時点での数字です。


<現物取引・スタンダードプラン>

1回の取引額手数料
10万円まで145円
20万円まで194円
50万円まで285円
100万円まで511円

<現物取引・アクティブプラン>

1日の取引額手数料
10万円まで100円
20万円まで200円
30万円まで300円
50万円まで450円
100万円まで800円

<信用取引・スタンダードプラン>

1回の取引額手数料
20万円まで150円
50万円まで200円
50万円以上378円

<信用取引・アクティブプラン>

1日の取引額手数料
10万円まで100円
50万円まで250円
100万円まで500円

<信用取引の金利・貸株料>

制度信用取引一般信用取引
金利2.8%3.09%
貸株料1.15%一般は空売り不可能

単元未満株(S株)では、取引額の0.525%が手数料になります。

売却時の取引額が52円未満の場合、全額が手数料・消費税となり、受け取れるお金は0円になることに注意します。


SBI証券内のFXが有効活用できる


SBI証券では、株などの他の金融商品が同運営のFX(SBI FX α)を利用することができます。

これによって、以下のようなメリットがあります。


  • 株を担保にして、現金0円でFX取引できる

  • 海外ETFなどの外国金融商品を買うとき、日本円を外貨に変える手数料が安くなる


なお、ロスカットラインは証拠金維持率が100%を切った時です。


よく混同してしまいがちですが、SBI FX αとSBI FXトレード(SBI FXT)はまったく別物です。

SBI FX αSBI証券内の連動FXSBI FXトレードSBI証券外部の専業FXとなります。

以下は2014年時点の数字です。


<スプレッド手数料の比較>

SBI FX αSBI FXトレード
米ドル円0.8~1.2銭0.27銭
ユーロ円1.8~2.2銭0.69銭
ポンド円2.8銭1.19銭
豪ドル円1.8~2.2銭0.77銭

<買建玉でもらえるスワップ金利(同日比較)>

SBI FX αSBI FXトレード
米ドル円2円5円
ユーロ円3円13円
ポンド円16円21円
豪ドル円61円67円

<ドル・ユーロ・ポンドにおける購入通貨単位>

  • SBI FX α → 最低1万通貨の取引が必要

  • SBI FXトレード → 1通貨でもOK


上述のSBI FXトレードのスプレッドの表示は、1万通貨までの取引におけるスプレッドです。

SBI FXトレードは取引する通貨が増えるごとによってスプレッドが増えますが、それでも主要通貨にかぎって言えば、200万通貨までならSBI FXトレードのほうが安いです。

基本的にスプレッドスワップ金利、どちらもSBI FXトレードのほうが優れています。


  • SBI FX α → 他のSBI証券内のサービスと複合してFXのシステムを利用したい人むけ

  • SBI FXトレード → FXで本格的に短期投資・長期投資をしたい人むけ


以上のような使い分けをするといいでしょう。


  • SBI証券(↑から無料口座開設できます)

<関連ページ>


<ほったらかしで月収100万円を継続的に稼ぐ方法>

アンリミテッドアフィリエイトで稼ぐ
アンリミテッドアフィリエイト24800円)は、月収100万円以上をほったらかしで稼げるアフィリエイトのやり方が、初心者むけにまとまっている教材です。

<素早く1万円~10万円を無料で稼ぐ方法>

モッピーで稼ぐ
モッピー登録無料)は、サービスの無料登録、カード・口座作成やゲーム、メール受信、広告クリックといったデータ入力作業で、すぐにお金を稼ぐことができます。
Copyright(c) 2012-2025 お金稼ぎウィキ